静岡市の魅力づくり事業の一環で、三保松原講演会が開催されますので、お知らせします。
これは「富士山世界文化遺産・推薦記念」として構成資産の一つに含まれる三保の松原に焦点をあてて実施されます。
日本の風景を代表する景勝としての三保松原について、美術文明史家と文芸批評のお二人が紐解き、その魅力に迫ります。
題名:三保松原 講演会
講演者:鶴岡真弓氏(美術文明家) 安藤礼二氏(文芸批評)
日 時:平成24年10月14日(日) 13:00~16:00
場 所:羽衣ホテル(静岡市清水区三保1282-1 TEL054-334-1234)
お申し込み、お問合せ
静岡市役所 清水区まちづくり振興課課 TEL054-354--2022
「羽衣伝説と天女の衣」 鶴岡真弓 氏
三保の松原に伝わる羽衣伝説は、ユーロ=アジア世界の神話とアートみ現れる「生命の衣」と響き合っています。「生命の衣」の導きを探りながら、今日求められている再生の祈りと思想についてお話をします。(鶴岡真弓 談)
「三保の松原と三島由紀夫」 安藤礼二 氏
三島由紀夫の文字通り最後の作品となった「豊饒の海」四部作の最終巻「天人五衰」。三島は、醜悪な現実と甘美な夢を一致させる物語の重要な舞台として、三保の松原を選びました。
三島にとって、物語が生まれる始まりの場所にして同時に物語が終わる終焉の場所だったのが三保の松原であったと思います。(安藤礼二 談)
2012年9月29日土曜日
2012年9月27日木曜日
2012/09/27 観光ボランティアガイド
三保の松原が富士山世界遺産登録に向けての構成資産のひとつに数えられています。
以前より地元三保の有志による観光ボランティアガイドの養成講座が開催されており、先日このメンバーによって実際に観光客に対して実施されました。
大型バス2台で約70名の団体が来られ、駐車場からガイドの皆さんによって羽衣の松までガイドを実施しました。観光客の皆さんはなかなか説明板を見る人が少なく、理解をされないで帰られる人が少なくありません。
ガイドの皆さんには、観光客から最後には大きな感謝の拍手もあって、両者が気持ちよくなられたと思います。
これからもこの活動が継続できるように、周りで協力をしていくことが重要ですね。
駐車場から集まっていただきご案内です。
無償でガイドをするには課題も多いですね。
以前より地元三保の有志による観光ボランティアガイドの養成講座が開催されており、先日このメンバーによって実際に観光客に対して実施されました。
大型バス2台で約70名の団体が来られ、駐車場からガイドの皆さんによって羽衣の松までガイドを実施しました。観光客の皆さんはなかなか説明板を見る人が少なく、理解をされないで帰られる人が少なくありません。
ガイドの皆さんには、観光客から最後には大きな感謝の拍手もあって、両者が気持ちよくなられたと思います。
これからもこの活動が継続できるように、周りで協力をしていくことが重要ですね。
駐車場から集まっていただきご案内です。
無償でガイドをするには課題も多いですね。
終了後には反省点も含めて打ち合わせをしました。
継続することが大切ですね¦
2012年9月23日日曜日
2011/09/23 少数精鋭
三保の海は一年を通じて気候が暖かく、マリンスポーツを楽しむ人たちが多くいます。
9月後半でも教育旅行のカヌー体験プログラムは問題なく実施ができますよ♪ 21日も関東地区の山間の一学年9名という小さな小学校の生徒がカヌー体験を楽しみました。
この子どもたちはまるで兄妹のように仲が良くて、チームワークもバッチリでした¦
静岡の1泊2日の思い出はきっと忘れることはないでしょう。
家に帰って、静岡の出来事を夢中で話す光景が浮かびます。
体験前には事前講習を必ず実施します。
三保の海はいつも湖の様に穏やかです。
あっ¦いう間に乗りこなしていますね♪
インストラクターもしっかりフォローしています。
9月後半でも教育旅行のカヌー体験プログラムは問題なく実施ができますよ♪ 21日も関東地区の山間の一学年9名という小さな小学校の生徒がカヌー体験を楽しみました。
この子どもたちはまるで兄妹のように仲が良くて、チームワークもバッチリでした¦
静岡の1泊2日の思い出はきっと忘れることはないでしょう。
家に帰って、静岡の出来事を夢中で話す光景が浮かびます。
体験前には事前講習を必ず実施します。
三保の海はいつも湖の様に穏やかです。
あっ¦いう間に乗りこなしていますね♪
インストラクターもしっかりフォローしています。
2012年9月15日土曜日
2012/09/15 びビっと+セミナー
昨日(14日)静岡県主催による体験型教育旅行のセミナーが東京で開催されました。
静岡県内から7地区の協議会が参加して、それぞれが、参加者(学校および旅行会社の関係者)へのPRをしました。
事例発表には、横浜市立若葉台小学校の阿部副校長先生が、静岡市での体験学習についてお話しをしていただき、とても嬉しく思いました。
今回が初めて開催ということで、県の関係者がとてもご苦労されたと思いますが、我々としては、大変感謝をしています。第2回、3回と継続することが今後につながると思っていますので、県内の協議会の皆さんとまた協力して頑張りたいと思います。
びビっとセミナーの名前が良いですね♪
阿部先生の事例発表はとても良くて感心しました。
県内の協議会が集まりました。
静岡市は間伐材を利用したお箸作りを実演しました。
今回は私から阿部先生に事例発表をお願いしました。
静岡県内から7地区の協議会が参加して、それぞれが、参加者(学校および旅行会社の関係者)へのPRをしました。
事例発表には、横浜市立若葉台小学校の阿部副校長先生が、静岡市での体験学習についてお話しをしていただき、とても嬉しく思いました。
今回が初めて開催ということで、県の関係者がとてもご苦労されたと思いますが、我々としては、大変感謝をしています。第2回、3回と継続することが今後につながると思っていますので、県内の協議会の皆さんとまた協力して頑張りたいと思います。
びビっとセミナーの名前が良いですね♪
阿部先生の事例発表はとても良くて感心しました。
県内の協議会が集まりました。
静岡市は間伐材を利用したお箸作りを実演しました。
今回は私から阿部先生に事例発表をお願いしました。
2012年9月12日水曜日
2012/09/12 砂金採り体験
10月に予定されている教育体験モニターツアーの新プログラムに砂金採り体験が加わりましたので、早速打ち合わせを兼ねて梅ヶ島まで行って体験をして来ました。
梅ヶ島地区にはもともと金を採掘した歴史があり、現在も日影沢金山跡を見学することができて遊歩道も整備されています。
金を採る道具も、昔から使用している形を取り入れて手作りで作られていました。
地元の人たちが協力し合って頑張っている姿を見て、事務局としても嬉しく思います。モニターツアーに興味のある方は是非ご参加下さい。待ってます¦
28日(日)は梅ヶ島地区のお祭りもありますので、楽しんで下さい♪
実施日 平成24年10月27日(土)~28日(日) 1泊2日
募集定員 30名
参加費 無料(集合場所までは個人負担)JR静岡駅集合
対象 学校関係者及び旅行業関係者
宿泊先 梅ヶ島温泉地区
主催 しずおかの恵み体感協議会(静岡市)
申込み先 しずおか体験教育旅行 事務局 担当 宮城島
TEL 054-334-7711
※参加にはモニターツアー申込書が必要になります。
金の出そうな場所?で挑戦です¦
みんな真剣ですね♪
梅ヶ島地区にはもともと金を採掘した歴史があり、現在も日影沢金山跡を見学することができて遊歩道も整備されています。
金を採る道具も、昔から使用している形を取り入れて手作りで作られていました。
地元の人たちが協力し合って頑張っている姿を見て、事務局としても嬉しく思います。モニターツアーに興味のある方は是非ご参加下さい。待ってます¦
28日(日)は梅ヶ島地区のお祭りもありますので、楽しんで下さい♪
実施日 平成24年10月27日(土)~28日(日) 1泊2日
募集定員 30名
参加費 無料(集合場所までは個人負担)JR静岡駅集合
対象 学校関係者及び旅行業関係者
宿泊先 梅ヶ島温泉地区
主催 しずおかの恵み体感協議会(静岡市)
申込み先 しずおか体験教育旅行 事務局 担当 宮城島
TEL 054-334-7711
※参加にはモニターツアー申込書が必要になります。
金の出そうな場所?で挑戦です¦
みんな真剣ですね♪
2012年9月6日木曜日
2012/09/06 エスパルス真田選手
昨日、エスパルスの故真田選手の命日を迎え、エスパルスの本社前に記念フラッグが飾られました。若くして亡くなられましたが、今でも最高のエスパルスのゴールキーパーは真田選手だと思っています。一年が経つのは早いですね¦
2012年9月5日水曜日
2012/09/05 新学期
夏休みも終わり、一息つく暇もなくまた教育旅行の受入が始まりました。
9月最初の学校は横浜市内の小学校が2泊3日の工程でお越しいただきました。
総勢120名が3台の大型バスで到着されて、宿舎に荷物を置いてから海洋活動体験(カヌー、アウトリガーカヌー、ウインドサーフィン)の出かけていきました。(活気があって良いですね¦)
教育旅行は安全対策を第一に考えて受け入れをしていますが、この学校も宿舎に着くと直ぐに非難訓練を実施して全員が避難経路を確認していました。
海洋活動においても、まずは非難訓練から始まります。備えがあって、子供達も体験活動が楽しめますね♪
3日間、静岡ならでは体験を満喫してもらいたいと思います。
子供たちは、いつもきっちんと靴を入れてくれます。
宿舎から歩いて海岸まで移動できるので、とても便利です。
9月最初の学校は横浜市内の小学校が2泊3日の工程でお越しいただきました。
総勢120名が3台の大型バスで到着されて、宿舎に荷物を置いてから海洋活動体験(カヌー、アウトリガーカヌー、ウインドサーフィン)の出かけていきました。(活気があって良いですね¦)
教育旅行は安全対策を第一に考えて受け入れをしていますが、この学校も宿舎に着くと直ぐに非難訓練を実施して全員が避難経路を確認していました。
海洋活動においても、まずは非難訓練から始まります。備えがあって、子供達も体験活動が楽しめますね♪
3日間、静岡ならでは体験を満喫してもらいたいと思います。
子供たちは、いつもきっちんと靴を入れてくれます。
宿舎から歩いて海岸まで移動できるので、とても便利です。
登録:
投稿 (Atom)