2012年5月30日水曜日

2012/5/30 オクシズツーリズム

静岡市には中山間地振興課という専門の課ができるほど、中山間地が市面積の多くを占めています。新東名高速道路が開通し、当該地域へのアクセスが短縮され、交流機会の拡大が期待されています。
この度 静岡市は「中山間地着地型観光推進事業」を実施することになり、昨日(29日)関係者約80名を集めて説明会が開催されました。
内容は市内のオクシズ地区(奥大井・安部奥・奥藁科・奥清水)を4つに分けて、それぞれの地域の農林産物、文化、自然などの魅力ある「資源」を「旅行商品」として完成させ、都市部からの観光客の誘致を図るため、「着地型観光」を得意とする旅行業者と1年間委託契約を締結し、観光プログラムの作成やモニターツアー等を実施するとともに、ガイド等の人材育成など受入体制整備を行うものです。
受入体制強化として「オクシズツーリズム・ビジネスカレッジ」なる月1回(全9回)ペースで各地区で勉強会が実施されます。
この講師には田渕正人氏が総合プロデューサーとして招かれており、この方は「内閣府地域活性化伝道師」という肩書をもっており、全国に実績も多数あるとのことです。
説明会の参加者の人数からもわかるように、今回に期待するものが大きい反面、一過性のものに終わってしまう不安の声もあり、自分も一人の聴講生として勉強をしたいと思います。
                                       各地域より、参加しており皆さん力が入っています¦
                 総合プロデューサーの田渕正人氏です。
6月~来年2月まで4地域において月1で勉強会(2時間)が実施されます。

2012年5月28日月曜日

2012/5/28 バッタ?

博物館の窓口に置いてある植木鉢に、バッタがいてお客様が時々ビックリされます。
実は、観光バスのドライバーさんが、お客様を待っている間に博物館横にある草を使ってちょこちょこと作ってくれました。こんな特技があるドライバーさんならお客様にもきっと人気がありますね ♪
何回見ても、本当によくできています¦

これは殿さまバッタですかね?(最初は緑色でした。)

2012年5月24日木曜日

5/24 訪日教育旅行

国内の教育旅行のシーズンを迎えて、何処も受入で忙しいと思いますが、訪日教育旅行も7月頃に集中して日本に来ています。(できればもっと他の時期に来ていただくと受入も楽ですが・・・・)
訪日教育旅行は学校交流が主な目的になっており、事務局としては人脈を活かして?誘致につなげています。中国のからの学校で3件ほど依頼があったので、早速市内の学校にお願いに出かけてきました。(当然、行政の方々にも連絡して全員?集合です¦)
学校には、快くお受けいただき、ホッとしています。(このような橋渡しも事務局の役目だと自覚してこれからも頑張ります¦) 
行政関係者、旅行業者、事務局総揃いでお願いしました。                               

2012/5/24 安全管理対策研修会

昨日 県庁において24年度安全管理対策研修会が開催され県内から関係者約80名が参加されました。この中で報告者として私も参加して、「地域の安全管理対策」について事例発表させていただきました。私 以外にも富士川でラフティングをされているナチュラルアクションアウトドアツアーズ代表の佐野文洋氏が事例発表され、最後に弁護士の早川修氏が「安全・安心の確保」判例から見る安全管理についての基本的な考え方について講演をされました。
                県内から多くの参加がありました。
              ナチュラルアクションアウトドアツアーズ代表の佐野文洋氏 
早川総合法律事務所の早川 修氏

2012年5月22日火曜日

2012/5/22 魚魚の里

新東名高速道路が開通して、中山間地の活性化に期待が高まっています。
早速、安倍川上流にある「魚魚の里」に行ってきました。この施設は去年、横浜の小学校が釣り体験を実施しており、魚を釣った後に、調理をして夕食に炭火で焼いて食べ、大いに盛り上がったことが今でも記憶に残っています。
魚魚の里に着いた頃は午後2時を過ぎていましたが、大勢の家族連れや若者が釣りを楽しんでいました。新東名の新静岡ICから一本道でとても来やすくなったので、これからも期待できますね¦
私も、竿を借りて挑戦し ♪ 悪戦苦闘の末ようやく釣り上げたら直ぐに、調理です。(ハラワタを出して串に刺し、あら塩をたっぷり振りかけて準備完了)
次に炭火に串をさしてじっくり焼き上げます。(この焼きあがるまでの時間がまた楽しいですね♪)
子供だけでなく大人も充分楽しめます。

                   この時点でもまだ生きていました¦(すごい生命力)
大切な命を有難くいただきました。(最高にうまい¦)

お問合せ  日影沢親水園「魚魚(とと)の里」 TEL054-269-2380

定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

2012年5月21日月曜日

2012/5/21 金環日食

日本全国で話題になっていた金環日食を見ました ♪
朝6時半に起床し、窓から外をみたら曇り空なので心配しましたが、7時半頃にはリングになっている状態を観察することができました¦
観察用グラスは、2009年7月22日に皆既日食の時に使用したものを大切に保管してあって再利用です。(2009年の時はまだ3年もあると思っていましたが、月日が経つのは早いですね。)

次の時?までまた保管しておきます。

東海大学 皆既日食観測プロジェクト2009で使用しました。
内側に観測できる地域と時間が記載されています。

2012年5月19日土曜日

5/19 消防立ち入り検査

本日、突然 消防署より三保研修館の立ち入り検査をしたいと連絡が入り、急きょ立ち会うことになりました。午後に4名の担当者がお見えになり、書類検査と消防設備検査を実施していかれて無事合格をいただきました。(最近おきたホテル火災を受けて何時もより前倒しで静岡市も消防検査を始めたそうです。)
今日は学校の下見が4校予定されており、たまたま居合わせた先生方には安全のPRにもなりました。
                外回りの消防設備もしっかり検査しています。
館内も細かく見て廻って検査です。
今日は4校の学校が下見に来られ、営業担当者はフル活動です。

2012/5/19 おもてなし

今朝 机の上に清水ホテル旅館組合からのお知らせが置いてあり、内容を見てみると、おもてなし研修会の一環として、「日本茶インストラクター」を招いて「おいしいお茶の入れ方」とボランティアガイドによる御穂神社(三保地区)の観光案内をしてもらえるというものでした。講習会場も三保の旅館なので、地元としては参加をしないわけにはいかないですね¦
「おもてなし」には思いも大切ですが、このような知識もとても大切のことです、お客様に携わる側の者として機会があれば是非参加してもらいたいと思います。

                                               日本平でのお茶摘み体験の様子です♪

日本平では4月から10月までお茶摘み体験ができます。一般の方も可能ですので是非どうぞ¦

問合せ先
日本平お茶会館  TEL054-334-1391  FAX054-334-1180

〒424-0886 静岡市清水区日本平4046-1

2012年5月17日木曜日

2012/5/17 シーズン到来

去年の今頃は、3月11日の東北大震災の影響で、学校の先生や旅行業者とのコース変更などの対応に追われていたことを思い出します。
改めて、「安心・安全」を第一に考え、地域の皆さんとの協力体制を整え、合同避難訓練なども実施して、この1年を受入地区としての信頼度高めることに努力してきました。
今年も、先生との打ち合わせを何度もおこない、子供たちが静岡にまた戻ってきてくれました。
子供たちの歓声を耳にするたびに、うれしく思います。

                学校の入れ替わりで、バスが玄関前を占領です。
                中学校が2泊3日の工程できてくれました。
                中学校と入れ替わりに横浜の小学校の入館式です。
                三保といったらやっぱり海洋体験ですね ♪
                レスキュウーボートもしっかり待機しています。
                協力することを学びます。 
                シーカヤック体験です。 
                みんな積極的に手伝ってくれますね。
湾内なので波が静かで安全に体験ができます。

2012年5月16日水曜日

2012/5/16 駿河湾桜えび漁見学クルーズ報告

5月13日(日)に「駿河湾桜えび漁見学クルーズ」のモニターツアーが実施され、当日の天候も穏やかで、楽しく終了を致しました。
桜えび漁は夜間の漁なので、なかなか一般の人が見学することはできません。
由比漁港は子供たちが、魚市場の見学や冷凍庫体験などでお世話になっており、今回は大人の社会見学ツアーで企画されました。
見学に使用する船は「オーシャンプリンセス号」という帆船でとてもリッチな気分で出港し、漁場に到着するまでの時間を由比漁港の宮原組合長からビデオを見ながら事前学習をしたり、桜えび弁当を食べて過ごしました。
漁場は富士川の沖合で、100以上の漁船が明りを灯して桜えび漁をしており、とても幻想的な光景で感動ものです¦
私たちの乗った船には、採れたての桜えびを、届けてもらいその場で、試食会が始まり、活きた桜えびも同時に届けていただいて、ピチピチ跳ねているのを口に入れた時は、まさしくここでしかできない体験だと実感しました¦
今回はモニターツアーで実施でしたが、これを商品として是非完成させて、また皆様にお知らせをできれば良いと思います。

                乗船前の記念写真を全員でハイポーズ♪
                ビデオを見ながら事前学習です。
駿河湾を帆船でクルージングは気分いいですよ¦
                地元産の食材がうれしいですね。
                こんな感じでおおくの漁船が海一面に桜えび漁をしています。
                由比港漁業組合の協力で近くから見学ができました。
                漁船が横付けで、参加者から歓声があがりました。
                 みごとなサクラ色ですね。
                早速  試食です♪(とても甘くてビックリしました¦)
                桜えび食べ放題で、とても贅沢ですね。 
                今回企画されたドリームフェリーの住井社長(左前)
                                        海洋学部から参加した新田先生(左奥)
                                        事務局長の私(右前)
                                        由比港漁業協同組合の宮原組合長
                                               全員に新鮮な桜えびのお土産付きです。
                                              乗船記念にいただいたオリジナルストラップ

2012年5月13日日曜日

2012/5/13 新会員紹介

24年度の新会員をご紹介致します。

会員名:ナチュラルアクションアウトドアツアーズ
住所 :〒419-0317 富士宮市内房2193-8  TEL0544-65-1123


体験プログラム: 富士川ラフティング体験

(プログラムのねらい)
富士川は日本三大急流のひとつとして有名です。
平安時代の「富士川の合戦」や江戸時代初期から約320年間続いた通船など歴史的観点から見ても興味深い川です。
多くの先人が関わってきた富士川で仲間とともにラフティング体験を楽しみながら、チームワークや心の絆を育みます。
また川に棲む動植物や水力エネルギーについてなど、様々な視点から自然との関わりを考えます。
実施場所:       富士川

受入時期:       4月 ~11月

所要時間:       約3時間

1回あたり受入人数: 28名~126名

対象学年:       小学3年 ~高校生

体験料金:   土・日・祝日 6,300円  平日5,775円

持ち物・服装:     水着・タオル・靴(かかとが固定できるもの)

お問合せは直接どうぞ⇒ナチュラルアクションアウトドアツアーズ


みんな良い笑顔ですね♪                             


2012年5月12日土曜日

2012/5/12 定時総会終了

しずおか体験教育旅行の24年度定時総会が5月11日(金)東海軒会館において滞りなく終了しました。事務局の責任として23年度の事業報告と24年度活動(案)が承認されてホッとしています。
総会の後には、由比港漁業協同組合の宮原組合長の講演と懇親会(情報交換会)も開催されて、会員および来賓の方々と有意義な時間を過ごしました。
                総会後に由比港宮原組合長による講演です。
懇親会にもたくさんの来賓の方にご参加いただき有意義な時間となりました。

2012年5月10日木曜日

2012/5/10 愛鳥週間?

私の自宅にあるサクランボの木が、毎年この時期には真っ赤な実を付けていつも楽しみにしています。今年もたくさんの実を付けて、「あと3~4日で食べ頃だ♪」と赤くなるのを楽しみしていたところ、近くのヒヨドリたちも同じ考えだったらしく、今朝 賑やかな鳥たちの声が気になり庭のサクランボの木を見たらなんと4~6羽のヒヨドリが口いっぱいにサクランボをほおばって、ほんとどの実を食べつくしていました¦ 例年は鳥よけのネットをかけていましたが、「今年は少しくらい食べられてもいいかな?」なんて仏心を出したのが、鳥には通じなかったようで「愛鳥週間」だと自分に言い聞かせてあきらめました。さぞかし美味しかっただろうな・・・・・未練

                                         あと少しで食べ頃でした・・・・
こんな青い実まで食べていきました¦
               ヒヨドリ恐るべし¦

2012年5月7日月曜日

小さなフラワーパーク(雑草の花)

GWも終わり、ちょっと一休みですね。朝 何気なく、事務所駐車場の隅に目を向けると、綺麗な色の花に気がつきました。毎日利用している場所なのに、周りを改めて見てみると何種類かの花を見つけることができました。花の名前はわかりませが、とても可憐で可愛い花だと思います。雑草として刈られてしまう運命ですが、毎年必ず花を咲かせている逞しさを見習いたいですね¦
画像だけ見ているとフラワーパーク?ですね♪(全部駐車場の中で見つけました)

                花ごとに群生して、雑草とは思えません。
                    これは最近良く見かけます。
                 黄色が綺麗ですね。
                 ピンク色の形が可愛いです。
                 ちょっと上品な雰囲気です。
                 これも上品な感じ¦
                 同じ黄色でも上の花と形が違います。
                集まるととても綺麗です。(一番上の画像の花です。)
                                           クローバーもありました。ミツバチが蜜を吸っています。